2022年03月24日
修了式
令和3年度修了式を行いました。各学年の代表生徒が、校長先生より修了証を受け取り、修了認定されました。校長先生からは、この1年の成長、来年度への期待について話がありました。式の後には、令和4年度前期生徒会執行部の認証と現執行部との引継ぎ式も行われました。新生徒会長を中心に、活気ある八名中学校を築いていてほしいと思います。

Posted by 八名中学校 at 17:13
2022年03月23日
学年最後のクラスマッチ
昨日、今日と、クラスマッチが行われました。2年生はアルティメット、1年生はドッジボール等と、体を動かしながらクラスや学年の交流を深めていました。競い合う中でも、相手チームのファインプレイに拍手を送る場面もあり、和やかなひと時となりました。




Posted by 八名中学校 at 18:55
2022年03月22日
部活動再開
まん延防止等重点措置の解除に伴い、部活動を再開しました。久しぶりの部活動でもいつも通りに、基礎基本を大事にし、時折笑顔も交え、取り組んでいます。


Posted by 八名中学校 at 16:29
2022年03月17日
前期生徒会選挙
令和4年度前期生徒会役員立会演説会、選挙を行いました。立候補者はタブレットを活用したり、話し方を工夫したりして、自身を印象づけることに努めていました。立会演説の後は、借用した記載台や投票箱を利用して、整然と投票を行いました。


Posted by 八名中学校 at 17:32
2022年03月16日
進路説明会開催
保護者の方にもご参加いただき、2年生対象の進路説明会を実施しました。進路指導主事より、進路指導の方針、就職や進学の流れ等を資料をもとに説明しました。これまでとの大きな違いは、来年度から公立高校の入試制度が変わる点です。この説明会を機に、卒業後の進路について話題にしていただければと思います。
Posted by 八名中学校 at 15:56
2022年03月16日
2022年03月14日
救命救急について学ぶ
2年生の保健体育の授業で、救命救急について学んでいます。本日は、人形を使って心肺蘇生法を体験しました。はじめのうちは、恐々人形に触れていましたが、説明のあった通り、しっかりと胸骨圧迫ができました。

Posted by 八名中学校 at 16:51
2022年03月14日
今年度の登校、残り8日
本日を含め、本年度の登校日は8日です。授業では、調べたことをプレゼンテーションしたり、実物をもとに石の分類をしたりと、これまでの学びを生かして取り組んでいます。疑問に思ったことを、教科書を片手に友達と確認しあう姿もあり、主体的に学ぶ姿が見られました。



Posted by 八名中学校 at 16:43
2022年03月07日
1・2年生のみの生活
本日、公立高校の学力検査が実施されました。学校では、1・2年生のみの生活が始まっています。今日から、新しい分担での掃除になり、時間いっぱいまで丁寧に取り組んでいます。

Posted by 八名中学校 at 18:56
2022年03月06日
第75回卒業証書授与式
3月3日、風に冷たさが残りながらも春の日差しを感じる中、第75回卒業証書授与式が行われました。旅立つ3年生の凛とした姿が目に焼きついています。
本日の卒業式は、卒業生、在校生、保護者、八名中教職員で執り行わせていただきました。
本来ならば、地域のご来賓の皆様にご出席を賜り、お祝いのお言葉をいただくところでしたが、感染が収まらない状況下のため、ご遠慮していただいたことを深くお詫び申し上げます。
卒業生35名にとっては、コロナに翻弄された中学校生活になってしまいました。しかし、全ての生徒が地に足をつけ、自分自身を見失うことなく学校生活を送ることができたと確信しています。そして、今日の卒業式を境に、心新たに次なる人生のステージに一歩を踏み出すことができました。彼らならきっと、輝かしい未来を自分自身の力で切り拓いてくれると信じています。
保護者をはじめとして地域の皆様には、これまで、たくさんのご支援をいただきました。これからも、卒業生の一人一人が自分らしく生きていけるように、変わらぬご支援、ご指導をいただければ幸いに存じます。 八名中学校長 神谷勝則



本日の卒業式は、卒業生、在校生、保護者、八名中教職員で執り行わせていただきました。
本来ならば、地域のご来賓の皆様にご出席を賜り、お祝いのお言葉をいただくところでしたが、感染が収まらない状況下のため、ご遠慮していただいたことを深くお詫び申し上げます。
卒業生35名にとっては、コロナに翻弄された中学校生活になってしまいました。しかし、全ての生徒が地に足をつけ、自分自身を見失うことなく学校生活を送ることができたと確信しています。そして、今日の卒業式を境に、心新たに次なる人生のステージに一歩を踏み出すことができました。彼らならきっと、輝かしい未来を自分自身の力で切り拓いてくれると信じています。
保護者をはじめとして地域の皆様には、これまで、たくさんのご支援をいただきました。これからも、卒業生の一人一人が自分らしく生きていけるように、変わらぬご支援、ご指導をいただければ幸いに存じます。 八名中学校長 神谷勝則
Posted by 八名中学校 at 09:39