QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
八名中学校

2020年09月30日

第2回企業紹介動画制作講座

昨日、前回に引き続いて講師の方に来ていただき、2回目の企業紹介動画制作の講座を行いました。

先日の企業訪問をもとに作成した新しい絵コンテを使い、各グループの企画プレゼンを行いました。紹介する企業の特徴や、一番伝えたいこと、動画の具体的な構成などを発表しました。
各グループの個性があふれる発表となり、どんな動画を作りたいのか、より具体的なイメージがわいてきました。

後半には、実際に撮影に行う際の、出演者・カメラマン・ディレクターの心得を教えてきただきました。
それぞれが自分の仕事を精一杯こなせるよう、撮影に向けて、今後もグループで打ち合わせを重ねていきます。


  


Posted by 八名中学校 at 13:25
2年生の様子

2020年09月24日

新城企業PR動画作成企画





2年生は、夏休み明けに講師の方を招いて動画づくりを学びました。そして、いよいよ班に分かれて事業所を訪ね、「企業PR動画作成」のための取材を行いました。
この企画は、コロナ過によりできなくなった職場体験の代わりに、新城青年会議所の皆さんのご協力により実施させていただいています。

事業所に到着した生徒たちは、早速、企業のモットーや理念について代表の方に質問していました。

また、PR動画の撮影をイメージして、撮影の場所や方法を代表の方に相談していました。

今後学校で計画を練り直し、撮影本番の準備をしていきます。  


Posted by 八名中学校 at 20:37
2年生の様子

2020年04月08日

休校前の学級活動

入学式終了後、1時間だけの学級活動を行いました。
新しい教科書をもらい、とてもうれしそうな様子でした。
休校中の家庭学習では、さっそく新しい教科書を使っていきます。

しばらく皆さんと会えないのは非常に残念ですが、休校明けには、学年のスローガン「Challenge」ができるように、力をためておいてほしいと思います。


  


Posted by 八名中学校 at 10:53
2年生の様子

2020年02月27日

食の授業がありました。



 本日、作手小学校の松井栄養教諭を講師に迎え、2年生に向けて食の授業が行われました。朝食の働きや大切さを丁寧に教えていただき、生徒たちも大切なことをどんどんメモしていました。
 「以前は朝食を食べていなかったけど、食べるようにしてから調子がいいが、その理由がわかった。」などの感想が上がり、これからの食生活が楽しみになりました。
  


Posted by 八名中学校 at 20:39
2年生の様子

2020年01月30日

命を救うために


中学2年生を対象に、救急救命法講習が行われました.
消防署員の方を講師に迎え、A組B組それぞれ2時間ずつ、マネキンを使っての人工呼吸やAEDの使い方などを学びました。
初めは恐る恐る胸骨を押したり、息を吹き込んでいたりした生徒も、くり返し練習することで、徐々に表情も真剣になり、吹き込む息も強くなっていきました。
終わった後には、「圧迫のテンポやAEDの使い方は難しかったけれど、いざというときには動ける人になりたい。」などの感想があがっていました。

今回教わった「大切なことは、”命を救う行動を、やろうとする勇気”と”胸骨圧迫”」という言葉を胸に、周りを助けられる人になってほしいですね。  


Posted by 八名中学校 at 17:55
2年生の様子

2020年01月28日

オリジナルキャラクターが勢揃い

美術室前の掲示板に2年生が冬休み中に取り組んだ「オリジナルキャラクターをつくろう」の作品が並んでいます。
身近にあるものを題材にしたり、自分の趣味を題材に選んだりしてキャラクターを生み出しました。
個性的なキャラクターばかりで、見る人を楽しませてくれます。
  


Posted by 八名中学校 at 15:09
2年生の様子

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!